top of page
火曜山遊会 活動記録
検索
owotubist
2024年9月21日読了時間: 3分
奥多摩 倉沢谷本谷 会山行沢組 2024.8.6
9:10倉沢橋--9:20入渓--11:00/20鳴瀬沢出合い--11:40核心の滝--11:45/12:00林道--12:30倉沢橋 8月定番の泳ぎ沢、なんとか休みを取れたので、数年前撤退した丹波川本流に行きたいと思い計画を立てました。しかし締め切り近くなっても参加者が1...
閲覧数:28回0件のコメント
owotubist
2024年8月10日読了時間: 1分
桂川水系 葛野川 釜入沢 会山行沢組 2024.7.9
10:15深城ダムサイト駐車スペース10:30---10:45釜入沢入渓地点、入渓11:15---12:30二俣---13:10三連の滝---15:00ツルツルの滝壁---15:15 脱渓 1190m地点、装備解除15:30---17:30釜入橋、入渓地点---17:45深...
閲覧数:38回0件のコメント
owotubist
2024年7月11日読了時間: 2分
甲子 阿武隈川 白水沢左俣左沢 会山行沢組 2024.6.11
駐車場 10:50---入渓 11:10---二俣 12:50---登山道 15:40/16:05---駐車場 17:13 今回の阿武隈川白水沢は、もう何年も前からいつか行きたいと思っていた沢の一つで、会山行という形でやっと行く事ができた。しかし、会山行という限られた状況や...
閲覧数:59回0件のコメント
owotubist
2024年1月17日読了時間: 3分
尾瀬 片品川 一ノ瀬川 ナメ沢 会山行 2023.10.10
10 月の山と言えば紅葉。昨年の米子沢源頭部では見事な草紅葉を見る事ができたので、今年も金色に輝く草紅葉が見たかった。 10 月の尾瀬には個人的にまだ行った事がなかったので、場所は尾瀬に決めた。そしてなるべく下山が短く済む場所に詰め上げられそうなナメ沢遡行を計画した。...
閲覧数:41回0件のコメント
owotubist
2023年10月13日読了時間: 1分
奥多摩 雨降川 倉戸沢 会山行 2023.9.12
今回の参加者は4 名。寂しい部分も少しありましたが結果的に色々と経験させて いただき少人数ならではの沢行となりました。 終始トップで歩かせていただいたので、実戦での支点構築、ハーケンの打ち方や回収方法など、その場でYさんにレクチャーを受けて勉強させていただきました。...
閲覧数:46回0件のコメント
owotubist
2023年10月13日読了時間: 3分
大菩薩 葛野川 小金沢本谷 会山行 2023.8.8
今年も8 月のリーダーを担当することになりました。せっかくの暑い時期、大好きな泳ぎの沢に行きたい!と思い、知り合いに勧められた小金沢本谷に決めました。 実は会山行の2 週間前に会員外リーダーで下見に来ています。 とても美しい沢ということ、積極的に泳ぐと楽しめることを知ってい...
閲覧数:39回0件のコメント
owotubist
2023年10月13日読了時間: 1分
南アルプス 神宮川 ヤチキ沢 会山行 2023.7.11
谷川の高倉沢を予定していたが、どうにも天気が思わしくない。メンバーに相談して直前に南アルプスのヤチキ沢に転進することとなった。 ヤチキ沢はコンパクトにまとまった沢で、入渓からフリーで登れる小滝が連続し、どんどん高度を上げていく。時間に余裕があったので前回巻いてしまったくの字...
閲覧数:49回0件のコメント
owotubist
2023年7月14日読了時間: 2分
マスキ嵐沢 講習山行 2023.6.13
今回で2回目のリーダー。前回の烏帽子岳は初めてのリーダーだったので不安でいっぱいでしたが、今回はもっと不安でした。 外部講師を招いての講習会、事前の打合せでこちらのやりたい事を細かく伝えていましたがなかなか意思疎通が出来ず、結果メールのやり取りを36回やってました。希望通り...
閲覧数:61回0件のコメント
owotubist
2022年11月2日読了時間: 2分
越後 米子沢 会山行沢組 2022.10.11
いやいや。今回も天気予報に翻弄されました。米子沢はちょうど7年前も10月会山行のリーダーを担当した時に計画した。しかし、新潟の天気予報が悪く泣く泣く2案の榛名湖の外輪山である榛名三山に転進した。今回こそは会山行で米子沢に行きたいのと、最近、個人山行が悪天予報で中止だったり、...
閲覧数:73回0件のコメント
owotubist
2022年9月30日読了時間: 2分
丹沢 モロクボ沢 会山行沢組 2022.9.13
西丹沢ビジターセンター駐車場 9:20---用木沢出合 9:45---入渓点 9:55---モロクボ沢大滝 11:00---越場ノ沢 12:25/13:00---善六山 13:30---西丹沢ビジターセンター駐車場 15:30...
閲覧数:47回0件のコメント
owotubist
2022年9月19日読了時間: 1分
奥多摩 除ヶ沢 2022.8.25
奥多摩駅8:45---入渓9:05---脱渓12:15---登山道12:36---奥多摩駅14:20 奥多摩駅から歩いて15分の駅近沢登りに行って来ました! アプローチは工場の裏にある道を行きます。 工場萌え~ 4~5mの滝が多く、簡単そうに見えて気軽に取りつくと行き詰まり...
閲覧数:53回0件のコメント
owotubist
2022年8月29日読了時間: 2分
奥多摩 倉沢谷本谷 会山行沢組 2022.8.9
倉沢橋 8:57 ーーー入渓 9:05 ーーー八幡沢出合い 11:30/11:55 ーーー終了点 13:45 ーーー倉沢林道 13:48 ーーー倉沢橋 13:32 毎年 8 月に立候補している会山行リーダーが今年も回ってきました。やはり暑い時期は泳ぎの沢!ということで、2...
閲覧数:224回0件のコメント
owotubist
2022年8月22日読了時間: 1分
西上州 橋倉川本谷 2022.8.2
大堰堤から始まるスケールの大きい沢でした。 水量が多く大きい滝は直登は難しかったです。 素晴らしい沢の溯行でした。ありがとうございました。
閲覧数:23回0件のコメント
owotubist
2022年7月2日読了時間: 2分
秩父 浦山川仙元谷 2022.6.22
自宅から程近い秩父の沢へテンカラ釣りをしてきました。 浦山ダムへ流れる沢です。小さい沢ながら思っていたより大きい滝がいくつかありました。 小滝も多く釣りのポイントが沢山ありました。 今回は新しいテンカラ竿(2.1m)を買ったので試し振りも兼ねての沢行でした。狭い源流域で振り...
閲覧数:44回0件のコメント
owotubist
2022年5月21日読了時間: 1分
奥武蔵 大持沢 2022.5.17
個人的には沢始め 数年前から気になっていた秩父の大持沢へ沢登で行きました。 水が綺麗で苔むした良い感じの沢でした。 登れる小滝も多く楽しめました。 今回は個人山行で行った沢でした。 沢久しぶりの人、始めたばかりの人、沢始めの人、各々にちょうど良い程度の沢だったのではないでし...
閲覧数:58回0件のコメント
owotubist
2022年1月2日読了時間: 1分
丹沢 沖ビリ沢 2021.12.7
2年ぶりの山行は なんと初めての12月の沢になりました。 しかも 沢はじめにしてわらじ納めという なんともおかしなことになりましたが 気温は前日に比べ 暖かく 尾根にいるときより むしろ 沢の中の方が暖かく感じたほどでした。...
閲覧数:30回0件のコメント
owotubist
2021年11月9日読了時間: 1分
南アルプス 神宮川ヤチキ沢 2021.10.20
寒気が入る中、南アルプス前衛の日向山近くのヤチキ沢へ沢登りに行ってきました! 本当は火曜から泊まり沢の予定でしたが雨予報のため泣く泣く変更し、日帰りに変更。 ヤチキ沢は以前から気になっていましたが、小粒のサクッと登れる沢で行ってみたら面白かったです。...
閲覧数:46回0件のコメント
owotubist
2021年10月4日読了時間: 1分
谷川岳 宝川ナルミズ沢 朝日岳 2021.9.21_22
計画を立てること4回目でやっとナルミズ沢を遡行する事が叶いました! 通り雨に遭いましたが、全体的にお天気に恵まれ素晴らしい景色を見ることができました。 幕営地は大石沢出合付近です。 別パーティーで遡行していたTさんと沢友さんが先に着いていて焚き火もご一緒させていただいたので...
閲覧数:50回0件のコメント
owotubist
2021年10月4日読了時間: 2分
西上州 市ノ萱川道平川 9月会山行沢組 2021.9.14
林道ゲート 9:24---二俣 11:00---トヤ山頂付近稜線 14:25/14:35---林道ゲート 17:18 今回の会山行は新入会員で沢初心者の方が参加表明してくれたので、登れる小滝がある、ロープ出して登れる滝がある、詰め上げがある、景色が良さそう。これらの沢の魅力...
閲覧数:71回0件のコメント
owotubist
2021年8月26日読了時間: 3分
奥秩父 丹波川本流 2021.8.10
駐車場 10:15---犬戻り〜坊主淵 10:37/10:48---3m滝手前の河原 11:27/12:12 ーーー三条新橋下(装備解除)12:40/12:58 ーーー駐車場 13:05 1 年ぶりの会山行リーダーでした。 8...
閲覧数:57回0件のコメント
bottom of page