top of page
  • 執筆者の写真sanyukai

三国山脈 白砂山 2019.8.6 会山行(尾根組)

無料で利用出来る休憩所で仮眠を取り、翌朝6時半に出発しました。登り始めは緩やかで沢を渡ってから本格的な登山道になります。長い樹林帯から野反湖を見ながら登り詰めて行きます。堂岩山分岐から白砂山へと続く稜線は圧巻でした。奥深い山なので、周りを遮る物が何もなくひたすら続く稜線は美しくもあります。それまで良かった天気に徐々に雨雲が広がりだし…間もなく山頂という本当に直下で雷雨…難しい判断でしたが安全を考慮して下山しました。天気、体力を見て八間山周りではなくピストンを選択しました。


閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

久々にリーダー山行、自分がお試しをする会山行が台風で中止になったお山を選んで行って来ました。色々反省点の多い山行になって参加して頂いた方々には大変ご迷惑をお掛けしてしまいました。時間が足りず、釈迦ヶ岳に行けなかったのが心残り。ヒルも想定外でした。 一人では中々行かない所に行けたのは良かったのかなと思いましたし、あまり人が入っていないので静かな山登りが出来たのは良かったのかなと思いました。 道迷いも

bottom of page