top of page

九州 韓国岳・開聞岳・久住山 2022.5.15~17

  • owotubist
  • 2022年5月21日
  • 読了時間: 1分

九州の百名山踏破とミヤマキリシマを目的に行きました。




霧島山は火山活動が活発で、立ち入り禁止区域もありました。開聞岳は薩摩富士と呼ばれるだけあって、きれいな円錐形のお山でした。開聞岳の山頂から指宿の街を見下ろすと至る所で湯気が上がっていて、温泉の街という感じがよくわかりました。行った日はあまり天気が良くなかったですが、天気が良いと屋久島まで見えるそうです。




九重山は昨年も行ったのですが、天気が良くなかったのと、久住山を踏みそこなったのもあってリベンジをしました。今年は天気に恵まれて、山頂から阿蘇や由布岳などの山々を見ることができ満足できました。





Comments


  • icon
  • Facebook Classic
​東京近郊の平日(ウィークデー)主に火曜日を中心に活動する山岳会です。
ハイキング、クライミング、バックカントリー、沢登り、など四季折々の山を楽しんでいます。
​まずは、お問合せ下さい。
bottom of page