top of page
  • owotubist

九州 韓国岳・開聞岳・久住山 2022.5.15~17

九州の百名山踏破とミヤマキリシマを目的に行きました。




霧島山は火山活動が活発で、立ち入り禁止区域もありました。開聞岳は薩摩富士と呼ばれるだけあって、きれいな円錐形のお山でした。開聞岳の山頂から指宿の街を見下ろすと至る所で湯気が上がっていて、温泉の街という感じがよくわかりました。行った日はあまり天気が良くなかったですが、天気が良いと屋久島まで見えるそうです。




九重山は昨年も行ったのですが、天気が良くなかったのと、久住山を踏みそこなったのもあってリベンジをしました。今年は天気に恵まれて、山頂から阿蘇や由布岳などの山々を見ることができ満足できました。





閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

久々にリーダー山行、自分がお試しをする会山行が台風で中止になったお山を選んで行って来ました。色々反省点の多い山行になって参加して頂いた方々には大変ご迷惑をお掛けしてしまいました。時間が足りず、釈迦ヶ岳に行けなかったのが心残り。ヒルも想定外でした。 一人では中々行かない所に行けたのは良かったのかなと思いましたし、あまり人が入っていないので静かな山登りが出来たのは良かったのかなと思いました。 道迷いも

bottom of page