第二リフト駐車場8:20-和田小屋8:40ー神楽ケ峰10:40ー苗場山11:40ー頂上徘徊&昼食ー神楽ケ峰13:20ー和田小屋15:20-第二リフト駐車場15:40
昼から晴れるという天気予報。天気予報を信じながら、会長様ご夫婦とご一緒させて頂いた苗場山。近づくにつれて雲行きが怪しくなり、駐車場に到着すると雪がふっていました。が・・・そんな事は気にせず、身支度を整えて意気揚々と出発!
石がゴロゴロ、石の下はドロドロ、途中の木道に助けられながら進みます。樹氷を見ることができて、自然の美しさを体感しながら登山を楽しむことができました。雷清水付近では流れでた水が凍って足をすべらせたり、雲尾根の斜面や岩場は自分の足の短さを恨みたくなるくらい足の届かない箇所があったりしましたが、今回の目標『ご夫婦になんとしてもついていく』が念頭にあったのでなんとしてもついていきます。そうこうしながら、頂上に到着!なんて広い頂上なんでしょう、驚きです!
花々が咲き誇る季節を想像しつつ・・・一寸先はガスの中。会長のツェルトに入れていただいて暖かく昼食の時間をすごすことができ、さらに暖かい飲み物を入れていただき、重ねがさねありがとうございました。
少しずつ天候が回復してきて、神楽ケ峰に到着するころには素晴しい快晴になりました。こんな景色だったのか!行きと帰りで全く違う景色を見ることができお得な気持ちでした。帰りは神楽ケ峰の頂上を踏んだり、写真を撮ったり、景色を楽しみながら下山。ゴロゴロ石地獄を終えて、和田小屋到着。駐車場につくころには膝が少し疲れていましたが、遅れることなく下山できて嬉しかったです。楽しい山行をありがとうございました。