top of page

甲斐駒ヶ岳 2015.7.27~28

  • 執筆者の写真: sanyukai
    sanyukai
  • 2015年7月27日
  • 読了時間: 1分

7/27 時間もあまりなかったこともあり北沢峠から仙水峠まで行き摩利支天を拝みに行きました。

7/28 北沢峠から双児山を通って甲斐駒ヶ岳山頂へ。朝からというか夜中から降り出した雨で小屋どまりの登山客は朝一のバスで帰ろうという相談が聞こえてくる。小屋の主人も雨なら嫌な思い出になるということもあるのでといっていた。結果、朝になると雨脚が強まったり弱まったりしていたので弱まったところで出発。雨はやんだが登りはほとんど展望がなし、山頂も展望なし。しかし下山際にご褒美の甲斐駒山頂が一瞬だけ見れました。結果、登ってよかったと思いました。

北沢峠5:15----双児山6:50---駒津峰7:35---(直登コース)甲斐駒ヶ岳9:30---(休憩)下山開始9:45(巻き道コース)北沢峠12:35


Comments


  • icon
  • Facebook Classic
​東京近郊の平日(ウィークデー)主に火曜日を中心に活動する山岳会です。
ハイキング、クライミング、バックカントリー、沢登り、など四季折々の山を楽しんでいます。
​まずは、お問合せ下さい。
bottom of page