top of page

奥武蔵 日和田 講習会 (岩トレ編)

  • 執筆者の写真: sanyukai
    sanyukai
  • 2016年5月10日
  • 読了時間: 2分

前々から、岩登り講習会や地図読み講習会に参加したいと思いつつも、自分の都合の良い日程に合わず参加が叶わないでいました。だから、少々強引に会山行で計画しちゃいました。なぜ、そんなに勉強がしたいと思ったのか。もちろん、自分の命は自分で守りたいという気持ちは大前提にあります。でも、それだけではありません。私はベテランの方々にデンジャラスで魅力的な場所へ同行させていただいていくうちに思いました。

私の身に何かあった時は、ベテランさんの知識や経験の元で出来る限り助けてくださるでしょう。しかし、逆にベテランさんの身に何かあった時、私は出来る限りの事が尽くせるんだろうか・・・いや、出来ないだろう。。。ザイルで繋がってる以上はベテランも新人も無い。危険で魅力的な場所に同行させていただいても、ザイルパートナーとしては成立してない。

そんな、恐怖が心のどこかにずっとありました。岩や沢はデンジャラスで楽しいと思ってしまった以上は、何かあった時の訓練はしておく義務がある。勝手にそう思い、みんなの為、会の為というよりはハッキリ申して私の為に計画しました。

そんな勝手な思いで計画したと思っていたら、皆さんも同じように学びたいと思っていました。それは、ベテランも新人も新旧の区別なく同じでありました。

計画して良かった。たくさん、参加していただいて感謝しております。

ただ、会山行リーダーとしての配慮不足の為、皆さんに色々とご心配ご迷惑をおかけいたしました事、お詫び申し上げます。会山行リーダーは不思議と経験する度に反省の嵐です。




Comments


  • icon
  • Facebook Classic
​東京近郊の平日(ウィークデー)主に火曜日を中心に活動する山岳会です。
ハイキング、クライミング、バックカントリー、沢登り、など四季折々の山を楽しんでいます。
​まずは、お問合せ下さい。
bottom of page