top of page

2025.1.14 浅間 黒斑山 会山行

  • owotubist
  • 2月15日
  • 読了時間: 2分

コースタイム

高峰高原ホテル駐車場10:30/10:45—車坂山11:05—槍ヶ鞘12:10—トーミの頭12:25—黒斑山12:50/13:05—槍ヶ鞘13:15/13:45—車坂山14:20—14:45高峰高原ホテル駐車場—日帰り入浴15:00/16:00

どうやら今年は雪が多いらしい。

2・3年前にSさん、Yさん、Mさんと私の4名で冬の黒斑山に登ったことがありました。その時は天候不順の沢の代替案として登ったのだけれど、見事にガスの中で浅間山は拝めずにいました。今回のリーダーをすることに決まったのが会山行の1ヶ月前。あまり雪山の経験もないので困っていましたが、以前の黒斑山でSさんが「会山行にいいコースだね」と言っていた記憶を頼りに今回の企画となりました。


そして当日、快晴でした。会山行1週間くらい前から天気図を睨めっこしていましたが、どうやら浅間山付近は気圧の尾根が来ているようでした。スタートは45分遅れでしたが、SKさんをトップにどんどん進みます。みなさん、冬靴アイゼンなのに歩みが早い。普段トレランシューズの私は足が重くて難儀をしました。SKさん、適切なペースと適度な休憩、ありがとうございました。


黒斑山で居合わせた方に写真を撮っていただき、槍ヶ鞘でお昼ご飯。段々と浅間山に雲がかかり、雪がちらつく頃に下山を開始。途中、雪だるまを見ながらサクサクと下山しました。今回、登山口と温泉が同じ場所でしたが、これは素晴らしいですね。

やはり会山行でわいわい登るのは楽しいですね。あっという間の山行でした。みなさんお疲れ様でした!またご一緒しましょう!





Comments


  • icon
  • Facebook Classic
​東京近郊の平日(ウィークデー)主に火曜日を中心に活動する山岳会です。
ハイキング、クライミング、バックカントリー、沢登り、など四季折々の山を楽しんでいます。
​まずは、お問合せ下さい。
bottom of page