
火曜山遊会は都岳連加盟の首都圏を中心に活動する火曜日と平日休みの人達の山岳会です。40年以上の歴史を誇り、ハイキングから雪山、ロッククライミング、山スキーまで四季折々の山を楽しんでいます。
現在会員は約15名、民主的な会運営を心がけています。毎月一回の会山行と毎週多くの個人山行が企画、実行されています。火曜日休みの方、平日休みの方、毎日お休みの方、ご一緒にいかがでしょうか。たくさんの楽しい仲間がいます。初心者の方も大歓迎です。特に年齢制限も設定しておりませんので、お気軽にご相談下さい。
新緑・紅葉、花、写真、ハイキング、縦走、岩壁、雪、沢登、温泉、スキー、山の楽しみは人それぞれです。あなたに合ったグループを見付けて大いに自然を楽しんでください。

== 過去の山行 ==
<沢登>
奥多摩:倉沢谷/鷹ノ巣谷/海沢/水根沢/シンナソー/坊主谷/逆川
奥秩父:丹波川/ヌク沢/豆焼沢
丹沢:葛葉川/玄倉川/鬼石沢/小川谷廊下
大菩薩:大黒茂谷/大菩薩沢雨沢/葛野川小金沢
その他:蒲生川大白沢(会津)/スッカン沢(那須)/袈裟丸沢(上越)、他
<積雪期アルパイン&アイスクライミング&バックカントリースキー>
横岳石尊稜(八ヶ岳)/北穂高岳東稜(北アルプス)/鹿島槍ヶ岳赤岩尾根(北アルプス)/立山雷鳥沢雄山BC(北アルプス)、他
<無雪期アルパイン>
北岳バットレス(南アルプス)/谷川烏帽子岩奥壁南稜(上越)/谷川衝立岩中央稜(上越)/マチガ沢(上越)
前穂高岳北尾根(北アルプス)、他
<フリークライミング&ボルダリング&岩トレ>
小川山(奥秩父)/幕岩(湯河原)/城山(伊豆)/湯川の岩場(長野)/越沢バットレス(奥多摩)/御前岩(奥多摩)/
河又(奥多摩)/天王岩(奥多摩)/三つ峠(山梨)/ひぐらしの岩場(超生)/聖人岩(奥武蔵)、他
<ハイキング&縦走>
後立山縦走(北アルプス)/谷川馬蹄形縦走(上越)/皇海山(足尾)/朝日岳~三本槍~茶臼岳(那須)、他多数
山行記録はブログに掲載されています。カテゴリー別に閲覧も出来ますので、そちらもご参照下さい。