top of page
火曜山遊会 活動記録
検索
owotubist
1月10日読了時間: 1分
2024.12.10 山梨 竜ヶ岳 会山行
本栖湖駐車場 9:00---あづま屋 10:15/10:30---竜ヶ岳山頂 11:15/12:15---本栖湖駐車場 13:40==入浴==うどん屋 今回の山行は、お試しさんを含めて 10 人ということで、少しせまいかなと思いつつも『ハイエースグランドキャビン』1...
閲覧数:25回0件のコメント
owotubist
2024年12月14日読了時間: 1分
2024.11.12浅間 鼻曲山 会山行
霧積温泉登山口 9:00/10…十六曲峠 10:05…鼻曲峠 11:40…鼻曲山 12:00/40…鼻曲峠 13:00…十六曲峠 14:15…石裂山霧積温泉登山口 14:50/15:00⇒道の駅みょうぎ 15:35/45⇒もみじの湯 15:50/16:50...
閲覧数:14回0件のコメント
owotubist
2024年10月23日読了時間: 1分
御坂山塊 王岳 会山行尾根組 2024.10.8
駐車場 8:45---王岳登山口 9:15/28---王岳 10:37/11:13---鍵掛 12:00/18---駐車場 13:36 西湖いやしの里根場登山者用駐車場が大きくて無料は助かる。どこかの登山口に分けたい。 天気予報はずっと前から雨、こればっかりはアウトドアには...
閲覧数:27回0件のコメント
owotubist
2024年10月23日読了時間: 1分
宇都宮 古賀志の岩場 不動滝エリア 会山行バリ組 2024.9.10
古賀志山南登山道駐車場 9:30---不動滝 9:50/15:30---古賀志山南登山口駐車場 15:50 バリ組は例年この時期は沢登りに行っていましたが、たまには岩登りに行くのも良いかと思い古賀志山の山行を企画しました。古賀志山の不動滝のあたりは標高400mくらい。暑かっ...
閲覧数:33回0件のコメント
owotubist
2024年9月21日読了時間: 3分
奥多摩 倉沢谷本谷 会山行沢組 2024.8.6
9:10倉沢橋--9:20入渓--11:00/20鳴瀬沢出合い--11:40核心の滝--11:45/12:00林道--12:30倉沢橋 8月定番の泳ぎ沢、なんとか休みを取れたので、数年前撤退した丹波川本流に行きたいと思い計画を立てました。しかし締め切り近くなっても参加者が1...
閲覧数:28回0件のコメント
owotubist
2024年9月21日読了時間: 1分
南アルプス 櫛形山 会山行尾根組 2024.8.6
池ノ茶屋登山口9:30/9:50---櫛形山10:30---裸山11:15---アヤメ平11:35/12:10---裸山のコル12:45---もみじ沢13:05---北岳展望デッキ14:00/14:10---池ノ茶屋登山口14:25 2...
閲覧数:19回0件のコメント
owotubist
2024年8月10日読了時間: 1分
桂川水系 葛野川 釜入沢 会山行沢組 2024.7.9
10:15深城ダムサイト駐車スペース10:30---10:45釜入沢入渓地点、入渓11:15---12:30二俣---13:10三連の滝---15:00ツルツルの滝壁---15:15 脱渓 1190m地点、装備解除15:30---17:30釜入橋、入渓地点---17:45深...
閲覧数:38回0件のコメント
owotubist
2024年8月10日読了時間: 2分
奥多摩 大怒田山 会山行尾根組 2024.7.9
千足バス停 8:30—天狗滝 9:05—綾滝 9:35—つづら岩 10:30—大怒田山 11:15/11:45—大滝 12:40—登山口 12:50—大岳鍾乳洞入口バス停13:30 なんだかんだ、毎年 7 月尾根組の会山行を担当しています。一昨年は日向山、去年は笠取山と車で...
閲覧数:28回0件のコメント
owotubist
2024年7月11日読了時間: 2分
甲子 阿武隈川 白水沢左俣左沢 会山行沢組 2024.6.11
駐車場 10:50---入渓 11:10---二俣 12:50---登山道 15:40/16:05---駐車場 17:13 今回の阿武隈川白水沢は、もう何年も前からいつか行きたいと思っていた沢の一つで、会山行という形でやっと行く事ができた。しかし、会山行という限られた状況や...
閲覧数:59回0件のコメント
owotubist
2024年7月11日読了時間: 1分
奥秩父 金峰山 会山行尾根組 2024.6.11
大弛峠 9:50---朝日峠 10:20/25---朝日岳 11:05/20(増田 11:20/15:00)---金峰山 12:30/13:15---朝日岳 14:40/15:00---大弛峠 16:10===窪平温泉 花かげの湯 17:20/50...
閲覧数:28回0件のコメント
owotubist
2024年6月6日読了時間: 2分
日光 中倉山〜沢入山 会山行 2024.5.14
銅親水公園駐車場 9:50---中倉山登山口 10:40/11:00---支尾根 11:45/12:00---中倉山山頂 12:30/13:00---孤高のブナ 13:15/20---波平ピーク 13:45---沢入山14:20---中倉山登山口...
閲覧数:35回0件のコメント
owotubist
2024年4月19日読了時間: 2分
土合 赤沢山 会山行 2024.3.12
テーマ:残雪のヤブ山から谷川岳の雄姿を見つめよう! 赤沢山には登山道(夏道)は無いですが、積雪期限定で尾根を忠実に歩行すれば、どこでも自由に登路を開き楽しむことができます。2016年2月から8年ぶり2回目。前回は、土合橋駐車場から東黒沢寄りに回り込んでからの登路であったが、...
閲覧数:27回0件のコメント
owotubist
2024年4月19日読了時間: 1分
越後 八海山 会山行 2024.2.13
テーマ:ロープウェイで楽して登って、薬師岳山頂で上信越の山々の景色で癒されましょう 八海山ロープウェイ山麓駅 10:15---ロープウェイ山頂駅 10:30/45---女人堂 13:00/45---ロープウェイ山頂駅 15:00---15:30 ロープウェイ山麓駅...
閲覧数:19回0件のコメント
owotubist
2024年4月19日読了時間: 3分
谷川 白毛門 会山行 2024.1.9
テーマ:みんなで急登をラッセルして谷川主峰を眺めよう! 【山行タイム】 9:30 谷川ドライブイン駐車場---10:00 白毛門登山口---11:48 白毛門960m地点(記念撮影)---12:48 白毛門駐車場(昼食)---12:50 ワカン訓練---14:15...
閲覧数:23回0件のコメント
owotubist
2024年1月17日読了時間: 2分
秩父 立処山 会山行 2023.12.12
12月リーダーに空きが出たので藪岩魂で以前から気になっていた立処山を計画した。 数日前まで天気予報はまぁまぁの雨量で、雨に濡れたくないわたしはリーダー交替の算段をしていたが、祈りが通じたのか当日は青空も出て絶好のハイキング日和となった。...
閲覧数:17回0件のコメント
owotubist
2024年1月17日読了時間: 2分
栃木 鹿沼 石裂山 会山行 2023.11.14
低山ながら急登あり、鎖場あり、長めの梯子下りがあったりして、飽きずに緊張感を感じながら歩くことが出来ました。 鎖場・梯子が多くあり、もしかしたら時間がかかるかもしれないと思ったりしましたが、会山行では、初体験のトップをお願いしたMさんのペース配分が上手で、列が乱れ事もなく全...
閲覧数:19回0件のコメント
owotubist
2024年1月17日読了時間: 1分
秩父小鹿野 般若山 釜ノ沢五峰 会山行 2023.10.10
人から聞いた山をネットで見て、遠くもなく、鎖場有りで楽しめそうな山と思い選びました。昭文社の地図、YAMAPともコースタイムが約4時間程度で物足りないかと思っていましたが、釜ノ沢五峰のコースが少し荒れていて、不明瞭な場所が3・4か所、背丈ほどのアシだかヨシの藪でコースが途絶...
閲覧数:19回0件のコメント
owotubist
2024年1月17日読了時間: 3分
尾瀬 片品川 一ノ瀬川 ナメ沢 会山行 2023.10.10
10 月の山と言えば紅葉。昨年の米子沢源頭部では見事な草紅葉を見る事ができたので、今年も金色に輝く草紅葉が見たかった。 10 月の尾瀬には個人的にまだ行った事がなかったので、場所は尾瀬に決めた。そしてなるべく下山が短く済む場所に詰め上げられそうなナメ沢遡行を計画した。...
閲覧数:41回0件のコメント
owotubist
2023年10月13日読了時間: 2分
奥多摩 大山戸川左岸尾根~鹿倉山~大寺山 会山行 2023.9.12
多摩にある鹿倉山に登るのに一般登山道ではなくてマイナールートで山行してきました。(地図上には道になるような表記はありません) 滝ノ沢橋フェンス付近---オオヤマト山---鹿倉山---オオヤマト山---タナグチ山---大寺山 ---滝ノ沢橋フェンス付近...
閲覧数:22回0件のコメント
owotubist
2023年10月13日読了時間: 1分
奥多摩 雨降川 倉戸沢 会山行 2023.9.12
今回の参加者は4 名。寂しい部分も少しありましたが結果的に色々と経験させて いただき少人数ならではの沢行となりました。 終始トップで歩かせていただいたので、実戦での支点構築、ハーケンの打ち方や回収方法など、その場でYさんにレクチャーを受けて勉強させていただきました。...
閲覧数:46回0件のコメント
bottom of page