top of page

北八ヶ岳 撮影山行

【9/26~27 北八ヶ岳 白駒池 L.早川・他1名】 9/26 麦草峠駐車場9:35---白駒池10:40---白駒池11:30一周-12:30---日没まで写真撮影-19:00就寝 9/27 テント場6:45---麦草峠駐車場7:30  写真撮影のために入山しました。きちんとした撮影装備を背負った経験があまりないため、駐車場からテント場の近い白駒池を選びました。ザックの重さは20kg以上になり、ゆっくり歩いてテント場に到着。前日は雨が降っていたので、しっとり濡れた苔がきれいでした。霧が多く展望は望めなかったので、高見石には登らず、白駒池周辺を歩き回り撮影をしていました。短いながら充実した山行でした。

【10/1 ~2 北八つ 双子池 L.早川・他1名】

10/1 竜源橋駐車場9:25---蓼科山分岐11:10-天祥寺原11:20-亀甲池11:50/12:35-写真撮影---

---双子池13:15--日没まで撮影-19:00就寝

10/2 3:00起床-写真撮影、朝食-テント場6:30--亀甲池7:05---天祥寺原7:30---蓼科山分岐7:45----竜源橋駐車場9:05

前回に引き続き、撮影山行でした。前回よりも歩行距離を伸ばすため双子池泊を計画しました。テント場の受付をしているときに、双子池がガスに包まれ、幻想的な風景を見せてくれました。翌朝は双子山にて日の出を見る計画でしたが、朝方の双子池がきれいだったため、計画を変更して双子池周辺にて撮影。ガスが湧き、こちらも幻想的でした。

【10/16 北八つ 縞枯山・北横岳 】

北八ヶ岳ロープウェイ駐車場5:30-山頂駅6:45-雨池峠7:05-縞枯山7:30-五辻8:20-山頂駅8:45---

---北横岳ヒュッテ9:25/10:00-七ツ池周辺で撮影、昼食---北横岳10:25--山頂駅ロープウェイ11:20

今月3回目の北八ヶ岳撮影山行です。日帰りなので装備も軽く、軽快な足取りで進めました。山行後半からは青空が広がり、山も穏やかな表情を見せてくれました。七ツ池の紅葉は残念ながら残っていませんでいた。また来年訪れたいと思います。






閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

久々にリーダー山行、自分がお試しをする会山行が台風で中止になったお山を選んで行って来ました。色々反省点の多い山行になって参加して頂いた方々には大変ご迷惑をお掛けしてしまいました。時間が足りず、釈迦ヶ岳に行けなかったのが心残り。ヒルも想定外でした。 一人では中々行かない所に行けたのは良かったのかなと思いましたし、あまり人が入っていないので静かな山登りが出来たのは良かったのかなと思いました。 道迷いも

bottom of page