top of page

三つ峠 四十八滝沢

  • 執筆者の写真: sanyukai
    sanyukai
  • 2016年6月7日
  • 読了時間: 1分

林道入り口8:00---三つ峠北登山口8:30---山の神9:24---入渓渡渉点9:30/50---奥の二股11:50---水源の湧水12:20---登山道13:05---下山開始12:25---渡渉点14:35---登山口15:25---林道入り口15:46

宝鉱山から車で入る。ダートに入ると車の底が擦りそうなので林道入り口近くに駐車する。北登山口までは30分ほど。遡行図では近く感じた渡渉点の遡行開始地点は意外に遠く、何回も現在地点を確認する。遡行開始からいきなり滝から始まる、小滝と思ってバカにすると行き詰る。大滝はどうも登れる気がせずに眺めただけで巻く。何だかこの沢はアクアステルスではちょっと怖い。ゴロ歩きはほどんどなく滝が続くがどれもロープを出すほどではなくお助け紐(長めのスリング)のみで通過。水源の湧水にて遡行終了。ガレ谷をツメるが浮石が多く早めに右尾根に逃げる。ヤブは薄くドンドン高度を稼ぐ。遡行終了より約40分位で電波塔真下の登山道に。装備を解除して北登山道を下る。ほぼ四十八滝沢に沿っているので、今登って滝が登山道より眺められる。





Comments


  • icon
  • Facebook Classic
​東京近郊の平日(ウィークデー)主に火曜日を中心に活動する山岳会です。
ハイキング、クライミング、バックカントリー、沢登り、など四季折々の山を楽しんでいます。
​まずは、お問合せ下さい。
bottom of page